EDH:迷える探求者、梓(回し方)
2019年2月5日 TCG全般 コメント (1)分かりそうで分からない少し分かる梓学会
古いリスト:http://teamys.net/top/deckall.php/EDH/1/1523525/
変更点:母聖樹->さびれた寺院
・序盤
8個以上を目標に土地を伸ばす。それくらいしかやることがない
・チェインについて
トークンをマナかドローに変換できる状態を作る。
だいたいゼンディカーの報復者+何かがある段階で両方を気合で通してコンボを開始する。
トークン(上にある程つよい):
ゼンディカーの報復者
錯乱した隠遁者
ドロー(同上):
威厳の魔力
巫師の天啓
よりよい品物(+孔蹄のビヒモスか土地セット権)
頭蓋骨絞め
起源の波
5マナガラク
コジレック(新旧)
マナ:
アースクラフト
ファイレクシアの供犠台
クレイドル
ニクソス
使い回す系カード:
剣歯虎(生物)
コジレックの職工(生物)
屍賊の死のマント(生物)
さびれた寺院(土地)
露天鉱床or不毛 + るつぼ系かローム(土地)
永遠の証人(ぜんぶ)
雲石の工芸品(ぜんぶ)
サバイバルかサクリ台 + 旧ウラコジ + 何かのサーチ(ぜんぶ)
上に書いた何かを組み合わせてマナを出す->カードを引く->マナを出す->・・・を繰り返す。
たいていの場合は上のカードを使いまわして無理やり繋ぐ。
コンボパーツ揃うまで上のチェインをひたすら回す。とまったらしぬ
・ひとのころしかた(基本ルート)
必要枚数の土地 + ゼンディカーの報復者 + 出し入れするカード + トークンからマナ出すカードを揃えて無限マナを出す。
出し入れ手段がマントの時だけアベンジャーじゃなくてハーミットでも決まる。
出し入れするカード:
※カッコは必要な土地の枚数(クラフト、供犠台)
剣歯虎(9、10)
雲石の工芸品(7、8)
屍賊の死のマント + サクリ台(4、4)
サバイバル + サクリ台(16、16)
マナ出すカード:
アースクラフト
ファイレクシアの供犠台
無限マナを出したら無限ウラモグか無限高級市場->無限雲打ち
・ひとのころしかた(土地ループ編)
https://stella77x.diarynote.jp/201705131447386604/
・ひとのころしかた(防御用緊急アベンジャーが何故か生還した時)
ビヒモス
古いリスト:http://teamys.net/top/deckall.php/EDH/1/1523525/
変更点:母聖樹->さびれた寺院
・序盤
8個以上を目標に土地を伸ばす。
・チェインについて
トークンをマナかドローに変換できる状態を作る。
だいたいゼンディカーの報復者+何かがある段階で両方を気合で通してコンボを開始する。
トークン(上にある程つよい):
ゼンディカーの報復者
錯乱した隠遁者
ドロー(同上):
威厳の魔力
巫師の天啓
よりよい品物(+孔蹄のビヒモスか土地セット権)
頭蓋骨絞め
起源の波
5マナガラク
コジレック(新旧)
マナ:
アースクラフト
ファイレクシアの供犠台
クレイドル
ニクソス
使い回す系カード:
剣歯虎(生物)
コジレックの職工(生物)
屍賊の死のマント(生物)
さびれた寺院(土地)
露天鉱床or不毛 + るつぼ系かローム(土地)
永遠の証人(ぜんぶ)
雲石の工芸品(ぜんぶ)
サバイバルかサクリ台 + 旧ウラコジ + 何かのサーチ(ぜんぶ)
上に書いた何かを組み合わせてマナを出す->カードを引く->マナを出す->・・・を繰り返す。
たいていの場合は上のカードを使いまわして無理やり繋ぐ。
コンボパーツ揃うまで上のチェインをひたすら回す。とまったらしぬ
・ひとのころしかた(基本ルート)
必要枚数の土地 + ゼンディカーの報復者 + 出し入れするカード + トークンからマナ出すカードを揃えて無限マナを出す。
出し入れ手段がマントの時だけアベンジャーじゃなくてハーミットでも決まる。
出し入れするカード:
※カッコは必要な土地の枚数(クラフト、供犠台)
剣歯虎(9、10)
雲石の工芸品(7、8)
屍賊の死のマント + サクリ台(4、4)
サバイバル + サクリ台(16、16)
マナ出すカード:
アースクラフト
ファイレクシアの供犠台
無限マナを出したら無限ウラモグか無限高級市場->無限雲打ち
・ひとのころしかた(土地ループ編)
https://stella77x.diarynote.jp/201705131447386604/
・ひとのころしかた(防御用緊急アベンジャーが何故か生還した時)
ビヒモス
コメント